お子さまの歯医者嫌いを克服させたい!と感じるお母さんはかなり多いと思います。
子供だけではなく、大人でも歯医者が苦手という方は少なくありません。ここでは、そんな歯医者嫌いを克服するためのポイントについてご紹介します。お子さまの歯医者嫌いに困っているという方は、ぜひ参考にしてくださいね。
Contents
お子さまの歯医者嫌いを克服させるポイント
それでは早速、お子さまの歯医者嫌いを克服させるポイントについて見ていきましょう。
小児歯科を受診する
小児歯科には、絵本や遊具があるキッズルームがあったり、お子さまのお気に入りのキャラクターが描かれたマスクで治療してくれる歯医者さんなどがあります。このように、小児歯科にはお子さまがリラックスして治療を受けることができる環境が整っているのです。
普段通っている歯医者さんが怖いというお子さんは、小児歯科を受けさせてあげることがおすすめです。きっと、いつもと違う歯医者さんの雰囲気に、お子さまも安心できるでしょう。
歯医者さん嫌いを事前に伝える
お子さんが歯医者さんを苦手としていることを、事前に相談してみましょう。
においや音が苦手…などと詳しく相談しておくと、不安に思っている点を改善してくれたり、アドバイスをくれる場合があります。そのため、安心して治療が受けられるでしょう。
また、予約の電話の時点で伝えることがおすすめです。
定期検診で慣れさせる
初めての歯医者さんが治療のためであれば、お子さまが苦手に思ってしまうのも仕方ありません。
そこで、お子さまの歯が生え始めるタイミングで、虫歯が無くても定期健診として歯医者さんに訪れるのがおすすめです。
定期健診なら、口の中をみて甘いフッ素を塗るだけなので、痛みを感じることがほとんどありません。歯科衛生士さんや先生にもアドバイスをもらえるので、お子さまの歯医者さんへの苦手意識は消えていくでしょう。また、定期的に歯医者さんに通うことで、虫歯を未然に防ぐことができます。
痛くない治療の選択をする
今の歯医者さんは、従来より痛みの少ない治療の選択肢が徐々に広がっています。
歯を削る際の痛みが苦手な場合は、事前に伝えることで麻酔を受けることもできます。そのため、いつ来るかわからない痛みにおびえる必要がありません。お子さまでも、安心して治療を受けることができるでしょう。
上手くいかなくても思い切りほめる
歯医者さん特有の雰囲気や音に驚き、お子さまは泣いてしまうかもしれません。そして、そのまま診療が続けられないケースもあります。
そんなときでも、親御さんは決して叱らないであげましょう。些細なことでも、お子さまが出来たことをひとつひとつ「頑張ったね」「よくできたね!」とほめてあげて下さい。これが、お子さまへの自信や次の診療への意欲へとつながるでしょう。
お母さん(お父さん)もリラックスする
お子さまを歯医者さんに連れて行くときは、付き添いの大人ができるだけリラックスするように注意しましょう。大人の緊張はお子さまに伝わってしまうので、お子さままで不安に感じてしまいます。まずは、付き添いの方がリラックスすることが大切です。
ネガティブな言葉を言わない
お子さまと会話する際に気を付けたいのは、歯医者さんについて「痛くないよ」「怖くないよ」というネガティブな言葉を言わないことです。
このようなネガティブな言葉を言っていると、「歯医者=痛くて怖い」というようなイメージに結びついてしまいます。
歯医者という言葉で脅さない
叱ったり、ブラッシングを嫌がるお子さまに注意するときに「歯医者」を引き合いに出して脅すことを避けましょう。「歯医者さんに連れて行くよ!」などと脅すことで、お子さまは歯医者さんに対するイメージが悪くなり、歯医者さんがどんどん苦手になってしまいます。
嘘をつかない
お子さまも、事前に心の準備が必要です。歯医者さんに行く前は、事前にしっかりと受診のことを伝えてあげましょう。
親御さんが「ただ口を見るだけだよ」「痛くないよ」など、実際にはどうなるかよくわからないことを言ってしまうと、お子さまは嘘をつかれたと感じてしまう場合があります。
機嫌の良い時間帯を予約する
どんなお子さまでも、1日の中で機嫌の良い時間帯、悪い時間帯というものがあるはずです。歯医者さんは、できるだけお子さまの機嫌の良い時間帯を選んで予約することがおすすめです。
お子さまの歯医者さん選びのポイント
お子さまができるだけリラックスして受診できるような歯医者さんを選びましょう。お子さまの歯医者さん選びのポイントは次の通りです。
いつも清潔に保たれている
厳格な衛生管理は医療機関の基本です。お子さまは色々なものや場所を触る可能性があるため、院内感染を防ぐための消毒や掃除がしっかりと行き届いていることが大切です。
また、暗くて汚れた 雰囲気の歯医者さんだと、お子さまが怖がったり嫌なイメージを持ってしまう可能性があります。
説明が簡潔でわかりやすい
何も告げられずに治療がどんどん進められると、大人でも不安になりますよね。小さなお子さまなら、なおさら不安に感じるでしょう。
そのため、治療前に「これからどんなことをするのか」「どのような効果があるのか」をわかりやすく説明してくれる歯医者さんを選ぶことがおすすめです。また、メリットばかりではなく、デメリットもしっかり伝えてくれる歯医者さんがおすすめです。
話をしっかり聞いてくれる
お子さまといえど、一人の人間です。不安や怖いと感じる気持ちや、具体的に「何が嫌か」をしっかり聞いてくれる歯医者さんなら、お子さまも心を開きやすいのです。こういった意見に耳を傾けてくれるだけで、お子さまにも安心感が生まれるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
大人でも苦手意識を持つ方が多い歯医者さんですから、お子さまが怖がるのも無理がありませんよね。
しかし、ご紹介したようなポイントを意識するだけで、お子さまの苦手意識は徐々にほぐれていくでしょう。お子さまが歯医者さんを怖がったときは、ぜひご紹介したポイントを実践してみてくださいね。
また、お子さまが不安を感じず気持ちよく通えるような、相性の良い歯医者さんを選ぶことも重要です。