やっと梅雨明け! 太陽の恵みを受けよう ビタミンDの効果! 2020.08.14 今年は梅雨が長く、太陽の陽射しが待ち遠しかったのですが、梅雨明けした途端に蒸し暑く、連日の熱中症アラート! 私たちの身体もそれに対応していかないと体調を崩してし
マスク不足?! 鼻は誰もが持っている天然のマスク! 2020.04.06 お口をぽか〜んと開いているお子様をよくみかけませんか? お子様に限らず、大人でも電車の中でスマホを見ながら口を半開きにして呼吸している方をよく見かけます。 その
インフルエンザ? コロナ? 今 ウィルス感染を防ぐには! 2020.02.06 この時期、インフルエンザの感染が気になるところですが、今年はそれに加えてコロナウィルスによる肺炎が大きく報道されています。 感染者や死亡者数が増えていく中で、様
歯と健康の栄養学 タンパク質2 ”お口と歯の栄養” 2019.09.05 前回は元気で健康な生活には欠かせない”命の源”タンパク質についてお話をしました。 今回はそのタンパク質が歯科ではどういう役割を果たしているのか、”お口と歯の健康
フルーツでノドが痒くなる!口腔アレルギー症候群ってなに? 2019.06.09 フルーツや野菜、ナッツを食べてノドがかゆくなったり、イガイガしたり、唇や舌がヒリヒリしたりしたことはありませんか? それ、花粉症と関係あるかもししれません! 最
口腔の健康とタバコ 新型タバコって本当に安全?! 2019.04.29 タバコが体に悪いことは皆さんよくご存知だと思いますが、お口の健康にも影響することを知っていますか? 口腔は喫煙によって、直接そして最初に主流煙にさ
その症状、唾液腺炎かも…!?唾液腺の炎症について 2018.10.03 発熱や頭痛など、「なんだか体調が優れない」と感じる時、もしかしたら唾液腺が炎症を起こしているのかもしれません。 しかし、唾液腺炎と聞いてもいまいちピンとこないと
高齢者の虫歯の原因とは?知っておきたい特徴とリスク 2018.08.29 日本人は海外と比べて歯の健康に対する意識が低いと言われています。 歯は親知らずを含めて32本ですが、日本人の55歳の時点での歯の残存本数は平均で23.6本、65
唾液がお口の健康を左右する!?唾液で分かるお口の健康状態 2018.05.29 口腔内の健康を維持するためには、定期的に歯科医院を受診し、セルフケアを念入りに行う必要があります。しかし、念入りにセルフケアを行っていても、虫歯や歯周病を引き起
唾液腺の病気の種類とそれぞれの特徴や症状について 2018.05.28 唾液腺は私たちが健康に生きていくために必要不可欠な唾液を分泌している重要な器官です。唾液腺から分泌される唾液には、お口の中の汚れを洗い流す自浄作用、外から体内に