鼻呼吸ではなく、口呼吸がくせになってしまっている方も少なくありません。また、鼻炎などの慢性的な症状によって口呼吸になっている方もいるでしょう。
しかし、口呼吸を続けていると噛み合わせが悪くなってしまったり、風邪をひきやすい、アレルギーを起こしやすいなど様々なトラブルのもとになりますので注意が必要です。そこで、ここでは口呼吸を改善して鼻呼吸へと導く「あいうべ体操」についてご紹介します。口呼吸を改善したい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
Contents
口呼吸と歯の関係
噛み合わせが悪かったり歯並びが悪いと、まずは歯科医院で歯列矯正を考える方がほとんどだと思います。しかし、歯科医院によっては「まずは口呼吸を改善することが大切」とアドバイスをする場合もあるのです。それほど、口呼吸は歯並びや噛み合わせに悪影響を与えているのです。
人間は、唇が常にしまっている状態が正常です。そのため、口呼吸を改善して鼻呼吸にするには、口の筋肉をしっかり使えるように鍛えることが大切です。また、口呼吸を続けている方は、口が常に開いているので、口周りの筋肉がゆるんでいる可能性があります。
口呼吸を改善すると…
口がしっかり閉じていると、前歯が前に突出してしまうのを予防することができます。口呼吸を続けていると、前歯の突出を防げなくなり、歯並びや噛み合わせに少しずつ影響を与えてしまいます。
口呼吸の体への影響
口呼吸を続けていると、歯だけではなく全身に影響を及ぼしてしまいます。
虫歯のリスクが高くなる
口呼吸をすると、口の中に雑菌が増えやすくなってしまいます。それが原因になり、虫歯になることも少なくありません。基本的に口の中は唾液で満たされていますが、口呼吸をすると唾液が蒸発しやすくなり、口の中が渇いてしまいます。
唾液には殺菌作用があり、雑菌の繁殖を抑えています。しかし、口呼吸をすると、唾液の作用が効かずに雑菌がどんどん繁殖してしまうのです。そのため、虫歯になりやすいのです。
また、口呼吸によって口が渇くと、雑菌が繁殖して口臭につながってしまいます。お口のエチケットを守るためにも、口呼吸をしている方はいますぐ鼻呼吸に変える必要があります。
舌の位置が悪くなる
口呼吸を続けていると、口が開いて舌の位置が下へと落ちてしまいます。舌は上顎の内側にしっかりとくっついているのが望ましいのですが、口が開いていると舌の位置が悪くなってしまうのです。
舌の位置が悪くなると、上の前歯を押し出してしまう形になってしまい、出っ歯の原因になることもあります。そのため、歯並びや噛み合わせに影響を与えてしまうのです。
顎の筋肉の異常につながる
口呼吸は顎周りの筋肉のバランスにも影響を与えてしまいます。
口呼吸を続けることで出っ歯や噛み合わせの悪さにつながると、肩こりがひどくなったり、視力の低下、胃腸の虚弱など全身に悪影響を及ぼす可能性があります。「口呼吸くらい大丈夫」と油断していると、口まわりだけではなく、全身の異常につながってしまうのです。
特に顎の関節が痛い方や、顎関節症の疑いがある方は、口呼吸を改善する必要があります。口呼吸を正すことで、それらの症状が和らぐ可能性があります。
口呼吸を改善する「あいうべ体操」とは?
口呼吸を改善して鼻呼吸へと導く方法としておすすめなのが「あいうべ体操」です。あいうべ体操は、口周りの筋肉を鍛えることができるので、口呼吸の改善につながるのです。
あいうべ体操
- 大きな口を開いて「あー」と発音します。
- 口を横に思い切り開いて「いー」と発音します。
- 口を前に突き出すようにして「うー」と発音します。
- 最後は、舌をした方向に思い切り出して「べー」と発音します。
※あいうべ体操は、1セットを10回として1日合計3セット行うとより効果的です。
あいうべ体操のポイント
あいうべ体操は、次のポイントを意識して行うことで高い効果が期待できるでしょう。
- 口をできるだけ大きく動かすことを意識する。
- ひとつの動作につき約1秒かけて行う。
- 1日3回に分けて行うのがおすすめ。
- お風呂上りや就寝前に行うのがベスト。
- 声を出して行うことでストレッチ効果が期待できる。
あいうべ体操の効果
簡単にできるあいうべ体操ですが、続けて行うことで様々な効果が期待できます。あいうべ体操は手軽にできてメリットがたくさんあるのです。
舌の位置を整える
あいうべ体操には、舌の位置を正しい位置に戻す効果が期待できます。
口呼吸によって舌の位置が下がっている方は、あいうべ体操を続けて舌の位置を整えましょう。舌の位置を整えることで、唾液の分泌が促進されたり、歯槽膿漏の改善、虫歯予防にもつながると言われています。
口の中の乾燥防止
あいうべ体操は、唾液の分泌を活発にするので、口の中の乾燥を防ぐことができます。口の中が乾燥しなくなることで、次のような効果が現れるでしょう。
- 口臭の改善
- 虫歯を防ぐ
- 歯周病予防
- ドライマウスの改善
顔のたるみの改善
あいうべ体操を行うことで顔の筋肉や口周りの筋肉が鍛えられるので、頬のたるみの改善やほうれい線予防にもつながります。
フェイスラインも引き締まるので、小顔効果も期待できるでしょう。
また、加齢とともに表情筋が衰えて、顔がたるんだり無表情になりやすいのですが、これを防ぎ、顔の表情が豊かになっていきます。
いびきを防ぐ
あいうべ体操をすると鼻呼吸に変わるので、いびきの防止にもつながります。
また、あいうべ体操は喉周りや舌の付け根を鍛えることになるので、睡眠時無呼吸症候群の改善にもつながると言われています。
歯ぎしり予防
歯ぎしりは、歯並びの悪さやストレスが原因と言われています。しかし、あいうべ体操で口や顎の筋肉がほぐれて柔軟になることで、歯ぎしりを改善することができるのです。
あいうべ体操で鼻呼吸へ切り換えよう!
あいうべ体操を続けることで、口呼吸が鼻呼吸に改善されていきます。
その結果、様々な嬉しい効果が得られるでしょう。また、口の周りの筋肉を鍛えることができるので、顔のたるみを防いだり、滑舌の改善にもつながると言われているのです。
口呼吸をなかなか止められなくてお困りの方は、ぜひ、あいうべ体操を実践してみましょう!毎日の習慣にすることで、鼻呼吸に改善されやすくなっていきます。