
皆さんは口の中に何か違和感や痛みを感じた際に、歯科医院に通院しますよね。歯科医院には歯科医師はもちろんのこと、歯科衛生士や歯科技工士が在籍しています。
歯科医師には口腔内の診察や治療をする役割があり、歯科衛生士には主に歯や歯周組織の疾患を予防する役割があります。そして歯科技工士には口腔の形態や機能を回復するものを「つくる」という役割があります。
歯科医療に関わっている歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士それぞれに患者さまの健康を維持、向上するために必要な役割があるのですが、今回は歯科技工士が何をつくっているのかということに焦点を当ててお話したいと思います。
歯科医師や歯科衛生士のように患者さまのお口には直接触れることができないため、普段は歯科医院でも触れ合う機会がなかなかない歯科技工士は一体どのようなものを作製し、患者さまの健康維持に携わっているのでしょうか。
Contents
歯科技工士とはどのような人?
歯科技工士になるためには、高校卒業後に厚生労働省または文部科学大臣の認可している歯科技工士養成施設で、歯科技工士になるために必要な知識や技能を2年以上かけて修得し、歯科技工士国家試験に合格して免許を取得する必要があります。
歯科技工士の資格を得た者は患者さまの大切な歯の健康を守るために、歯科衛生士とともに歯科医師のパートナーとして歯科医院に併設された歯科技工所や、歯科のある総合病院、歯科材料関連企業などで活躍しています。
歯科技工士は患者さまの身体の一部となって機能し、患者さまの生活のお手伝いをするために必要な義歯や矯正装置などを歯科医師からの指示書を元に作製するのですが、私たち人間の口の中はとても敏感なもので、少しでも痛みがあったり、咬み合わせが変わったりするとすぐに感じ取ることができます。このように繊細に神経が通っていて敏感な口の中に入れる人工物を作製するということは、高度な技術と集中力が必要となる職業であることが分かります。
歯科技工士が作製するものとは
「歯科技工」とは、特定の患者さまに対する歯科医療において必要な補綴物や修復物、矯正装置などを作製したり、修理したり加工することを言います。歯科技工士は患者さまには触れず、歯科医師の指示所や型取りを元に噛み合わせや周囲の歯とのバランスを考慮しながら作製するスペシャリストです。
具体的には下記のものを作製しています。
歯の詰め物:インレー
初期の虫歯などの小さな虫歯を治療する際に、削り取った部分を補うための詰め物をインレーと言います。
歯科技工士には詰め物をした患部が再び虫歯にならないためにも、隙間のないピッタリのインレーを作製する技術が求められます。
歯の被せ物:クラウン
虫歯などが原因で歯を大きく削る必要がある場合、削った部分を金属やセラミックなどで修復していきます。その際に使用する修復物の総称を被せ物(クラウン)と言い、クラウンですっぽりと歯を覆うことによって歯を削る前のような機能と形を回復します。
シリコン印象などで歯を削った後に型取りをしてから石膏の模型を作り、歯科医師の指示所と模型を元に歯科技工士がクラウンを作製していきます。患者さまの歯にピッタリの精密なクラウンを作るためには、歯科医師と歯科技工士との連携がとても重要なのです。
ブリッジ
重度の虫歯などで抜歯をして、歯を失ってしまった場合にその歯の両隣の歯を削って土台として使用し、人工の歯で橋(ブリッジ)を架けるようにして治療する方法をブリッジと言います。
ブリッジは歯科用セメントで固定をするため、一度装着すると入れ歯のように好きなタイミングで取り外すことはできません。
抜けた歯の数が多くなると土台になる歯に負担が大きくなり支え切れなくなるため、その際は部分入れ歯が適用されます。
局部義歯(部分入れ歯)
総義歯(入れ歯)
全ての歯を失ってしまった場合に使用するのが総義歯です。総入れ歯は歯が全く無い状態の方が食べたり話したりする機能を回復するために必要不可欠です。
総入れ歯は歯茎の素材に種類があり、プラスチックでできたものやチタンなどの金属でできたものなどがあります。
インプラント
歯を失ってしまった際の治療方法にはブリッジや入れ歯のほかにインプラントという選択肢があります。
インプラントとは歯を失った部分の顎の骨に生体親和性の高い材料で作られた人工歯根(インプラント体)を埋め込み、それを土台としてセラミックなどで作った人工歯を取り付け、美しい見た目と高い機能性を回復することができる治療法です。
インプラント治療において歯科技工士は抜歯をしてから後に必要となる仮歯や入れ歯、最終的に接続する人工歯の作製などを行います。
矯正装置
歯並びを改善するための歯列矯正において使用する矯正装置を作製します。
取り外しが可能なマウスピースタイプや、取り外しができないワイヤー矯正など患者さまの治療方針に合わせて必要な装置を作製します。
マウスガード・マウスピース
スポーツでの口の中のケガの防止や、睡眠時の歯ぎしりなどを防止するために患者さま一人一人の口の中にフィットする専用のマウスガードやマウスピースも作製します。
まとめ
歯は美味しく食べ物を噛んで食べるために必要不可欠で、健康に生活していくために重要なパーツです。歯を失ってしまい咀嚼を十分にすることができなくなると、認知症のリスクが高まったり口から物を食べられなくなることで寝たきり生活に向かってしまったりと全身の健康に大きく影響する可能性があります。
歯を失ってしまった方が歯を失う前の見た目や機能を回復することができるように、必要な補綴物を作製する歯科技工士は、今後の高齢化社会を見据えても無くてはならない重要な存在と言えます。
また、近年では美しい歯に対する意識が高まっているため、歯科技工士の高い技術力が更に求められるようになってきています。高齢者の入れ歯を作製するだけでなく、事故や歯周病や虫歯などが原因で歯を失ってしまった方が安心して歯の治療を受けることができるように、歯科技工士は日々補綴物や義歯を作製しています。
精密で適合性の良い技工物は歯の寿命を延ばし、健康に大きく関わってきます。