歯科衛生士の仕事内容とは? | 歯と健康のラボラトリー

続きを読む

" />

歯と健康のラボラトリー

歯科衛生士の仕事内容とは?

皆さんが何気なく通っている歯科医院にいる”歯科衛生士”が、具体的にどのような仕事をしているかをご存知ですか?

歯科衛生士という名前は知っていても、その仕事内容についてはあまり深くは知られていない職業ではないでしょうか。今回はそんな歯科衛生士の仕事内容について詳しくお伝えしたいと思います。

今まで歯科医師以外のスタッフにはどのような役割があるのか気になっていたという方は、この機会に疑問を解決しましょう。

Contents

歯科衛生士は国家資格所有者

歯科衛生士は歯科助手(歯科アシスタント)と間違えられることがありますが、歯科衛生士になるためには国家資格を取得する必要があり、歯科助手になるためには国家資格が必要ないという明確な違いがあります。

歯科助手は国家資格が無いため歯石除去などの口腔ケアを一切行うことができません。あくまでも受付業務や診療に必要な雑務を担当するお仕事です。

しかし歯科衛生士は歯科衛生士法に基づいた国家資格です。解剖学や病理学などの医学の基礎知識だけでなく、口腔衛生学などの歯科に関する専門知識と専門技術を身に付けています。そのため歯科医療をサポートすることができるのです。

「楽しく会話をすること」「自分の歯で美味しく食べること」を生涯続けていくためには歯の健康状態を良好に保つことが非常に重要です。歯や口腔内の健康と全身の健康状態には深い繋がりがありますので、長い間健康な生活を送ることができるかどうかは、健康な歯をいかに長い間保つことができるかどうかにかかっていると言っても過言ではないのです。

そんな重要な「歯や口腔内の健康」をサポートすることができるのが歯科衛生士です。歯科衛生士は主に歯科予防処置・歯科保健指導・歯科診療補助の3つの業務を行っています。

歯科医師が虫歯などの治療を行う際の補助作業を行っているイメージが強いかも知れませんが、他にも健康な歯を保つための予防処置や保険指導なども歯科衛生士の重要な仕事の一つなのです。

歯科衛生士の具体的な仕事内容

歯科診療を円滑に行うために、歯科衛生士は歯科医師の指導のもとさまざまな業務をこなしています。

歯科予防処置

歯を失うことになる原因の多くは虫歯や歯周病によるものです。

虫歯や歯周病などを予防するために歯科衛生士が行うのが、歯垢や歯石などの口腔内の汚れを除去したり、虫歯を予防するためのフッ素という薬剤を塗布する歯科予防処置です。

日頃のセルフケアではなかなか取り除ききれない食べかすなどの汚れは歯垢になり、そのまま放置してしまうと次第に固くなって歯石になってしまいます。歯垢は歯ブラシで除去することができますが、歯石はなかなかセルフケアで取り除くことができないため、歯科衛生士が口腔内の汚れを専門的に除去する機械を用いて除去していきます。(専門家による機械的な歯面清掃はPMTC( Professional Mechanical Tooth Cleaning)と呼ばれます。)

セルフケアでとても綺麗に磨くことができる方でも、歯ブラシのみの使用では60%、デンタルフロスを併用している場合でも80%ほどしか歯垢を除去することができていないと言われています。そのため歯科衛生士による定期的な歯垢・歯石除去は、虫歯や歯周病の予防に役立つのです。

歯科保健指導

歯垢や歯石の除去、フッ素の塗布を行ったとしても、患者さまの日頃のセルフケアがしっかりと行われていなければ虫歯や歯周病を完全に防ぐことはできません。患者さんご自身が口腔内に対する意識を向けること、その上で毎日のケアを正しく行うためにきちんとした歯磨きの方法を身に付けて頂くことが非常に重要です。

まず重要となるのが日頃の歯ブラシの使用方法です。歯ブラシの動かし方だけでなく歯に当てる角度から力加減など、歯磨きに関する正しい知識を患者さまに身に付けて頂くように実際に歯ブラシを使用してお伝えすることも歯科衛生士の大事な役割です。

また、虫歯や歯周病を予防するためには食事の摂り方や生活習慣などを改善する必要があるケースもあります。患者さまのお話を伺いながら食事の摂り方や噛み方、生活習慣の改善指導などを行っています。

歯科医院で赤ちゃんの歯科検診や妊婦さんの歯科検診を行うことや、歯科医院だけでなく介護施設などで嚥下機能訓練などの歯科保健指導を行うこともあります。

歯科診療補助

歯科診療は歯科医師を中心に行われます。歯科衛生士は歯科医師の指示を受けて歯科治療の一部を担当するなど医療行為のサポートを行っています。

特に歯科医師が不足している状態では歯科衛生士が担当する範囲が広まることもあり、能力や経験によってもサポートする範囲も異なります。

治療のアシスタントだけでなく診療器具の滅菌や診療の準備、レントゲン撮影の補助や歯の型取りなどさまざまな作業を行い、患者さまを受け入れる準備をします。

患者さまに安心して歯科医院にお越しいただけるように、患者さまとのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築くのも歯科衛生士の大事なお仕事です。診療補助の範囲はさまざまですが、診療の補助に専念するだけでなく不安な気持ちでいらっしゃる患者さまをサポートすることも歯科衛生士の重要な役割です。

まとめ

いかがでしたか?

歯科衛生士と歯科助手には明確な違いがあることが分かりました。

歯科衛生士は細かい作業が多いので手先が器用であることが求められます。国家資格は一生ものですので、結婚や出産後にも経験を活かして復帰する場合も数多くあります。

歯科衛生士の活躍の場はさまざまで、歯科医院以外にも保育園や介護施設などで医師と一緒に検診を行うこともあります。

歯科医師と同じように実際に患者さまの口の中に触れることができ、さらに身近な存在として患者さまと寄り添うことができるのが、歯科衛生士の最大の武器ではないでしょうか。

歯科衛生士は歯科医師とともにに患者さまの歯や口腔内の健康を守るために、日々診療を行っています。患者さまお一人お一人の口の中のことを考慮し、お悩みを解消するためには医師だけでは賄えない部分もあります。万が一歯科医師には聞きにくいことや、分からないことがあれば気軽に歯科衛生士に質問してみましょう。

 

 関連記事

妊娠を考えたら歯医者さんへ! プレマタニティ歯科のすすめ

妊娠は病気ではありませんが、様々な心身の変化があり、ストレスもかかります。 妊娠中の歯科治療って、レントゲン検査は? 薬は? 麻酔は大丈夫?など 不安がつのり、

やっと梅雨明け! 太陽の恵みを受けよう ビタミンDの効果!

今年は梅雨が長く、太陽の陽射しが待ち遠しかったのですが、梅雨明けした途端に蒸し暑く、連日の熱中症アラート! 私たちの身体もそれに対応していかないと体調を崩してし

ウィルス感染対策 第2弾! 美味しく食べて予防しよう!

前回、インフルエンザや新型コロナウィルスの感染、発症を予防するには、まず自分自身の免疫力を高めることが大切であることをお話しました。 腸内環境が整っていて、食べ

低侵襲な治療へ 内視鏡・ロボット・人工知能(AI)!

ニュースやドラマで内視鏡視下手術の神の手を持つ医師や”ダヴィンチ”などのロボット手術、人工知能システム”ワトソン”をご覧になったことがあると思います。 最新の医

フルーツでノドが痒くなる!口腔アレルギー症候群ってなに?

フルーツや野菜、ナッツを食べてノドがかゆくなったり、イガイガしたり、唇や舌がヒリヒリしたりしたことはありませんか? それ、花粉症と関係あるかもししれません! 最